『ねこレストラン』は、オープンしたばかりのレストランのオーナーになって、お店を繁盛させていく経営シミュレーションゲーム!
設備投資やゆるかわネコスタッフを雇ってお店の評判を上げ、売り上げを伸ばしていく本格的な経営を味わえるぞ。
他にも、レストランにやってくるゆるかわなお客さんの種類を増やしていくコンプリート要素も楽しめるのが魅力だ!
今回はそんな『ねこレストラン』について解説していく。
本記事を読み、ぜひプレイ前の参考にして欲しい。
- 『ねこレストラン』の面白さから魅力を知ることができる。
- 『ねこレストラン』の遊び方や序盤の進め方を知ることができる。
- 『ねこレストラン』はプレイする価値があるのか?その結論とは?
目次
『ねこレストラン』の面白さや魅力とは?

『ねこレストラン』は、森で一匹の野良ネコと出会うところから始まるストーリー。
汚れたみすぼらしいネコを拾って、レストランで働いてもらうことになる。
お店の掃除が終わって開店資金の「にぼし」を貰ったら、いよいよ開店!
設備投資やスタッフを雇うことでお店の評判を上げて集客、そして稼いだ「にぼし」で更にお店を豪華に…と、お店を育てていく本格的な経営が楽しめるぞ。
店内の設備はテーブルやオーブン、壁飾りなど種類が豊富だが、それぞれにレベル設定があり、レベルが上がるにつれて豪華な設備へと変わっていくシステムだ。
ゆるかわなネコのスタッフもたくさんいて、とにかく見た目がかわいい。さらに雇うとお店の評判が良くなるぞ。
あれもこれもと投資したいものが多く、気付いたら「にぼし」を稼ぐことに夢中になってしまうゲームだ!

お客さんの注文に対応するために、新しいレシピを覚えるのもオーナーの仕事。
「たい焼き」や「ムラサキ芋まん」など、ゆるいメニューが揃っているのも本作の魅力だ(笑)
メニューが増えると新しいお客さんをアンロックでき、にぼしをたくさん払ってくれるハナジカや、キッチンの調理スピードがアップするオオハクチョウなど、経営向上に有効なキャラも登場する。
色々なレシピを覚えてキャラをアンロックしていくのがお店の発展のコツであると同時に、お客さん図鑑をコンプリートしていく楽しみもあるぞ!

レストランの評判が良くなると、庭やビュッフェコーナーといったエリアを解放できるようになる。
例えば庭には「願掛けの池」や「花園のテーブル」などのアイテムを設置でき、お客さんが鑑賞に来てくれるのだ。
こういったアイテムの設置によって更にお店の評判が上がっていくシステムなので、稼いだにぼしをどこに投資していくのか、細部まで経営シミュレーションを体験できるぞ!
『ねこレストラン』の進め方
宣伝して集客しオーダーを取ろう

本作の操作は、基本的に画面をタップするだけ。
まずは画面右下の宣伝ボタンを連打して、お客さんを集めよう!
来店したお客さんからのオーダーは、吹き出しが出てくるのですかさずタップ!
吹き出しをタップすると調理が始まり、料理の配膳やお会計は自動でやってくれる親切設計だ。
お客さんがお会計をすると床の至る所ににぼしが出現するので、タップして回収しよう!
スタッフを雇用し設備投資をしよう

にぼしを稼げたら、スタッフの雇用や設備投資をできるようになるので、どんどん進めよう。
例えば「ウェイターのジジ」を雇うと、一定時間オーダーを取ってくれる。
これにより、プレイヤーは宣伝して集客をすれば良いだけになったりと営業の自動化ができ、レストランの評価も上げることができるぞ。
全ての作業がお店の繁盛に繋がっているので、にぼしの使いどころを見極めて経営していこう!
スペシャルなお客さんに注目!

お客さんの中には、レストランで食事をしないスペシャルな動物もいる。
店内に落ちているにぼしを持って行ってしまう「にぼしを借りるうさぎ」や、臭いにおいを放ってお客さんを帰してしまう「スカンク」など、お邪魔キャラも来店してしまうので、そんな時は連続タップして追い払うことが必要だ。
何をしてくるお客さんなのかを覚えて、早めに対処できるようになるとお店へのダメージを少なくすることができるぞ。
お邪魔キャラ以外にも、大量のにぼしを落としていってくれる「金持ちパンダ」なども登場するので、誰が来店してきたのか注目しよう!
『ねこレストラン』の感想・レビュー まとめ
最後にまとめに入ります。
- ゆるかわなキャラクターに癒されること間違いなし。
- 見た目とは裏腹に本格的な経営シミュレーションを楽しめる。
- メニューやアイテム、キャラクターの種類が豊富で集める楽しさがある。
以上で説明は終わりとなるが、結論を申し上げると『ねこレストラン』は、レストランのオーナーとしてお店を繁盛させていく経営シミュレーションゲーム!
本格的な経営を楽しみながら、ゆるかわな動物たちに癒されること間違いなしのゲームだ。
コツコツとプレイするゲームが好きな方から、かわいいもの好きな方まで皆さんにおススメ。
無料でダウンロード可能なので、ぜひ一度プレイしてみてはいかがだろうか?
コメントを残す