『ソードマスターストーリー』は、超高速で展開される横スクロールアクションが特徴のRPG!
爽快なバトルを体験できるほか、他プレイヤーと腕を競うことができるPvP要素やレイドバトル、さらには豊富な育成コンテンツありと幅広い遊び方ができる点が本作の魅力。
今回はそんな『ソードマスターストーリー』について解説していく。
本記事を読み、ぜひプレイ前の参考にして欲しい。
- 『ソードマスターストーリー』の面白さから魅力を知ることができる。
- 『ソードマスターストーリー』の遊び方や序盤の進め方を知ることができる。
- 『ソードマスターストーリー』はプレイする価値があるのか?その結論とは?
目次
『ソードマスターストーリー』の面白さや魅力とは?

物語の主人公は、世界でたった一人のソードマスター「カイン」。
彼の功績によって、長きに渡った隣国との抗争は終わりを遂げ平穏な日々がもたらされた。
しかし突然、戦友である「ゲスタフ将軍」に裏切られ、反逆者に仕立て上げられてしまう。
自国に追われ、負傷したカインは女神アテナの助けによって、一命を取り留める。
「カイン」は真相を突き止めるため仲間たちと冒険に旅立つ…といったストーリーが展開されるぞ!
ラノベ調で繰り広げられる物語は読み応え抜群!
SAOのキ〇トを彷彿とさせる、二刀流のソードマスター「カイン」の活躍を見届けよう!

本作のコンセプトは、「予想を超える超高速バトル」と掲げているが、マジで予想を超えるゲーム性となっている!
ドット絵で描かれたキャラが高速で暴れまわる、横スクロールアクションが特徴となっているぞ!
手動でスキルを発動して楽しむのも良いが、オートプレイに魅力がある珍しいタイプ。
バッタバッタと高速で敵をぶっ飛ばす爽快感が堪らなく癖になる!
オートに加え、倍速機能や周回機能まで搭載されており、ながらプレイにもぴったりな遊びやすさに仕上がっているぞ。
お手軽なゲーム性の本作だが、嬉しいことにコンテンツ量が非常に多いのも特徴だ!
育成用のダンジョンや他プレイヤーと交流できるPvP、そしてレイドバトルまで用意されているので、幅広い遊び方で飽きることのない時間を過ごさせてくれる。
『ソードマスターストーリー』の進め方
まずは「冒険」を進めていこう

ゲームを始めたら、本作のメインコンテンツである「冒険」を進めてみよう。
ラノベ調で展開される物語に沿って、ハイクオリティなドット絵で爽快に動く横スクロールアクションが楽しめるぞ!
手動でスキルを発動し丁寧に進めることも可能だが、誰もがオートや倍速機能の快適さに気づくことだろう。
超高速でテンポよく進行するバトルは、無意識に見入ってしまう爽快感があり、効果音でさえ心地良く感じるレベルだ。
ながら作業にもぴったりなお手軽さだが、よそ見しすぎて物語をスルーしないように注意しよう。
行き詰ったらキャラを育成

どんなにサクサクゲームが進行しても、戦闘力が足りなければあっけなく負けてしまう。
そんな時はキャラを育成しよう!
本作はキャラ毎に色んな要素を細かく強化することが可能。
レベルはもちろんの事、スキルやパッシブ、装備要素まで用意されている。
成長スピードも比較的早いので、育成もサクサクだ。
強化を施すだけでみるみる強くなっていくぞ!
育成用のダンジョンを周回しよう

「育成したいが素材が足りない…」そんな方にオススメなのが、経験値ダンジョンやゴールドダンジョンだ。
これらは育成素材に特化して収集することができるダンジョン。
ここで活用して欲しいのが「掃討」と「周回モード」だ。
掃討は1日に20周分までの報酬をスタミナを払うことで、一瞬で手に入れることができる。
周回モードはスタミナが尽きるまで、無限に周回してくれるので、ながらプレイに最適だ。
これらを駆使してどんどん育成を楽しんでほしい。
PvPや腕試しコンテンツに挑もう

自分のパーティに自信がついたらサブコンテンツに挑戦しみよう。
本作にはPvPもあれば、レイドバトルもあり、力試しのダンジョンまで用意されている。
どのコンテンツも頑張った分だけ報酬がしっかり貰えるので積極的に参加してほしい!
これらのコンテンツは「冒険」をクリアすることで、ガンガン解放されていくぞ。
『ソードマスターストーリー』の感想・レビュー まとめ

最後にまとめに入ります。
- 爽快感バツグンの超高速バトルを楽しむことができる。
- 育成要素が豊富で飽きないうえ、掃討や周回などのシステムがあり素材回収も楽。
- PvPやレイドバトルなど、サブコンテンツも豊富。
以上で説明は終わりとなるが、結論を申し上げると『ソードマスターストーリー』は、「予想を超える超高速バトル」というコンセプトに相応しい、スピード感のあるテンポの良いバトルが楽しめるRPG!
オートバトルを見ているだけで楽しく感じることができ、まさに予想を超えていた!
幅広い育成要素やサブコンテンツも、よりゲームにのめり込むポイントになっている。
ながら作業でもサクサク楽しめるゲームなので、忙しい人にもオススメしたい作品だ。
無料でダウンロード可能なので、お試し感覚で一度プレイしてみてはいかがだろうか?
コメントを残す