『CrossLink(クロスリンク)』は、特撮ヒーローのようなキャラが登場し、GPS機能が搭載されている放置RPGだ!
キャラの見た目が変化するカスタマイズ機能や、他プレイヤーと協力できるレイドバトル機能などコンテンツも豊富!
さらには、ゲーム内のアイテムを換金することで仮想通過が手に入るといった驚きのシステムも登場するぞ!
今回はそんな『CrossLink(クロスリンク)』について解説していく。
本記事を読み、ぜひプレイ前の参考にして欲しい。
- 『CrossLink(クロスリンク)』の面白さから魅力を知ることができる。
- 『CrossLink(クロスリンク)』の遊び方や序盤の進め方を知ることができる。
- 『CrossLink(クロスリンク)』はプレイする価値があるのか?その結論とは?
目次
『CrossLink(クロスリンク)』の面白さや魅力とは?

『CrossLink(クロスリンク)』の物語は、20XX年、私たちが暮らす地球に生命エネルギーを喰いつくす「メティオス」が襲来するところから始まる。
時を同じくして、人類にも変化が訪れる。
メティオスの襲来で、特殊能力を開花された人間は「スターズ」と呼ばれた。
そして現在、スターズは全世界に配置され日々メティオスと戦っている。
あなたもリーダーとしてスターズを各地に派遣し、地球の平和を取り戻そう!
特撮ヒーローもののようなSFチックな世界観が印象的で、大人なら童心を取り戻したかのような気分でプレイができる内容となっているぞ!

本作は、GPSと連動し世界各地に「メティオス」が出現。出現ポイントに自分の「スターズ」を派遣し討伐するのが基本となる。
派遣後の戦闘はオートで進行されるので、基本的に放置でOK。
一定時間放置すると討伐が完了し、報酬が貰えるぞ!
GPSゲームではあるがプレイヤーの移動は不要で、他のゲームの合間や休憩時間にサクッと遊べるのも嬉しい点だ♪
「ポケモンGO」のようなGPSゲーと放置ゲーを融合させたハイブリッドな仕上がりになっているぞ。

派遣しているとトレジャーを獲得することができる
トレジャーには、装備や強化素材が入っているぞ!
中にはご当地アイテムなんかも存在し、世界各地に飛び立つ楽しみがある。
様々な地でのご当地アイテムをコレクションするのも、やり込みの一つとなっているのが特徴だ!

そして、なんと!現実でも利用できる「仮想通貨」も獲得可能!
ゲームをやり込むことで、おこずかいを獲得できるかもしれないという嬉しいゲームとなっているぞ。
『CrossLink(クロスリンク)』の進め方
まずは自分だけのスターズを作ろう!

ゲームを開始したらまずは自身のスターズを作成しよう!
顔の各パーツや髪型、服装等をカスタマイズできる。
自分の代わりに戦ってくれる分身になるので、しっかり作り込んであげよう。
もし気に食わなければ、後からでも自由に変更が可能だぞ。
各地に派遣してみよう

キャラメイクが終わったら、早速好きなところに派遣してみよう!
オススメの場所も表示されているので、序盤のうちは活用するのも手だ。
スターズを派遣すると一定時間後に到着する。道中の雑魚敵は全てオートで倒してくれるので、派遣後は放置でもOKになっているぞ!
また、ボスに派遣した場合も、到着後にオートで戦ってくれる。
ボスは他のプレイヤーと協力して戦うことになり、討伐の貢献具合で報酬も変化。
ゲームの流れとしては派遣して放置、その後チェックするのが、お手軽でオススメの方法だ。
放置報酬や討伐報酬で育成しよう

派遣や討伐が終了すると、報酬を貰えるぞ!
報酬には装備や強化素材が含まれている。
これらを用いて積極的にスターズを強化してあげよう。
強化することで、ボス討伐にも貢献しやすくなり、更に強くなれるチャンスが訪れるといった具合だ。
また報酬にはご当地アイテムや仮想通貨も含まれているので、一つ一つの派遣や討伐にワクワクする事間違い無しとなっているぞ!
『CrossLink(クロスリンク)』の感想・レビュー まとめ
最後にまとめに入ります。
- 完全放置のRPGなので手軽にプレイが可能!ちょっとした隙間時間のプレイに最適。
- 育成要素やレイドバトルなど、遊べるコンテンツが豊富。
- アイテムを換金することで、仮想通過をゲットできる。
以上で説明は終わりとなるが、結論を申し上げると『CrossLink(クロスリンク)』は、童心を蘇らせてくれるような特撮ヒーローチックなコンセプトのゲーム!
GPSゲームと放置ゲームが融合したハイブリッドな形で、新鮮な体験をさせてくれるぞ!
放置が基本となるので忙しい大人にも遊びやすいゲーム性で、非常に取っ付きやすい。
手軽なのに世界各地に飛び立てるギャップも面白く、ご当地コレクションを収集する楽しみも魅力的だ♪
ウルトラマン世代のお父さんや戦隊ものが好きな人に是非オススメしたい!
無料でダウンロード可能なので、お試し感覚で一度プレイしてみてはいかがだろうか?
コメントを残す