『大戦国志』は、三国志の時代よりも500年前の春秋戦国時代が舞台のストラテジーゲーム!
500年前の戦国時代と言われても、ピンと来ないかもしれないが「秦の始皇帝」の時代と言えばお分かりだろう。
現在ストラテジーゲームは三国志のゲームで溢れかえっているが、本作は中国の別の時代の歴史を舞台にしてているので、上手く差別化が図られているゲームだ。
本作は、ストラテジーゲーム好きから、歴史好きの方まで十二分に楽しめる内容となっているぞ!
今回はそんな『大戦国志』について解説していく。
本記事を読み、ぜひプレイ前の参考にしてみて欲しい。
もし、本格的な三国志系作品をさらに楽しみたいという方は、こちら「獅子の如く」がオススメ。
- 『大戦国志』の面白さから魅力を知ることができる。
- 『大戦国志』の遊び方や序盤の進め方を知ることができる。
- 『大戦国志』はプレイする価値があるのか?その結論とは?
目次
『大戦国志』の面白さや魅力とは?

『大戦国志』は、先ほどもお伝えしたように「三国覇王戦記」などの、三国志のゲームに見えるが、三国志よりも500年前の時代を舞台にしている。
「秦の始皇帝」などが登場するので、アニメや漫画で人気を博している「キングダム」を見たことがある人なら、時代背景が一緒なので一層楽しむことができる内容だ!

ゲーム自体は、王道のストラテジーゲームに放置育成システムや、RPGのようなステージ戦、武将の育成要素を追加した意欲作となっている。
ストラテジーゲームと放置育成を掛け合わせたゲームはあまり見たことがないが、これは画期的。
アプリを閉じていても武将が成長していたり、建築に必要な資材が自動で入手できるのは非常に効率がよく感じられた。
しかも、詳しいチュートリアルはないものの、クエストをこなしていくことでゲームの遊び方を学んでいける親切設計。
放置効果もあり、クエスト終了後、しっかりと自軍が成長している状態を確認した時は、さすがに驚きを隠せなかった!
それほどまでに、作り込まれているゲームということだ。

キャラ絵のテイストも「三國無双」シリーズのような感じなので、同作を遊んでいたプレイヤーには馴染みやすいともいえる。
ボイスが一切ないところは少しばかり残念だったが、無料でキャラガチャが引けたりと、全体的なクオリティは非常に高い出来となっていた。
「ありふれた三国志系ストラテジーゲームに飽きた」という方にオススメのゲームだ!
『大戦国志』の進め方
ストラテジーゲームの王道要素「施設の建設」

ストラテジーゲームの定番要素は、一国の主として国を繁栄させるための施設の建設だろう。
『大戦国志』にも、施設の建築要素はしっかりと備わっているぞ!
施設を建築していくことでプレイヤーランクが上昇していき、新な建築物が作成できたり、追加コンテンツが解放されていく仕組み。
自国の繁栄や、物語を進めていくためにも施設の建築は最優先で進めていこう。
RPGのようなステージ戦

『大戦国志』のバトル要素はRPGのような属性関係の駆け引きを楽しめる内容となっている。
属性は5つあり「歩兵」「騎兵」「弓兵」「戦車」「投擲機」の5種類。
これらがお互いに得意不得意の関係性にあり、戦闘に出撃させる武将にもこの属性が適用されている。
戦闘は全自動なので、戦闘前の編成から勝負は始まっているぞ!
敵の弱点を突くように兵種を吟味して配置していくのがコツだ。

戦闘中の見た目はアーケードゲームの「三国志大戦」のような雰囲気なので、大軍で戦っているような臨場感を味わうことができるぞ!
育成は他のストラテジーゲームよりも楽ちん

『大戦国志』の育成は他のストラテジーゲームよりも楽な仕様になっている。
というのも、本作は放置育成が可能になっており、アプリを閉じていても武将に経験値が入る仕組みだからだ。
他にも、任意でレベルを上げることも可能なので、レベルアップに困ることは無いだろう。
ステージ戦を進められなくなったら放置するのが基本的な流れとなるぞ!
ガチャは毎日引くことができる

ガチャは、太公望の魚釣りを模しているようで、武将を吊り上げる演出が新しい。
本作のガチャシステムは良心的で、通常ガチャなら毎日5回まで無料で引くことが可能だ。
武将は破片となっていて、一定数集めることで入手できるようになっている。
育成要素である「限界突破」にも武将の破片を使用することになるので、毎日ガチャを引くことを推奨するぞ!
『大戦国志』の感想・レビュー まとめ

最後にまとめに入ります。
- 時代背景は三国志の時代よりもっと前。「秦の始皇帝」が登場する春秋戦国時代。アニメ「キングダム」が好きな人なら親しみやすい内容。
- 戦闘は5つの属性関係があり、RPGのような戦略性の高いバトルを体験できる。
- 毎日ガチャが引けるので、無課金でも問題なくプレイができる。
以上で説明は終わりとなるが、結論から申し上げると『大戦国志』は、ストラテジーゲームとしては非常に入りやすい内容となっていて誰にでも楽しむことができるのが魅力。
放置育成が可能でキャラ育成が楽な点や、クエストが終わる頃には、ゲームシステムを一通り学べる点など、初心者に優しい作りでプレイのしやすさはピカイチ!
一言で評価を伝えるなら「面白い」というわけだ。
「ストラテジーゲームは難しそう…」といったイメージがあるが、本作はストラテジーゲームをプレイしたことがない方から、経験者の方まで楽しむことができる良ゲーです。
無料ダウンロードが可能なので、ぜひ一度プレイしてみてはいかがだろうか?
コメントを残す